ベッドの上に敷くのはマットレス?それとも敷布団?
あなたはベッドの上で寝ていますか、それとも床に直敷きでしょうか。
ベッドの上に敷くならやっぱりマットレスですよね。
でもマットレスは高いし、嵩張る、敷き布団を敷いて使いたいという人もいるかもしれません。
実際のところ、私はベッドの上に敷き布団を敷いて寝ていますが、なんら問題ありません。
それどころかベッドの上に敷き布団を敷くメリットもあります。
敷き布団は床に敷いて寝るものという固定概念は捨てて、ベッドの上に敷いて寝てみましょう。
ベッドで寝るメリット
ベッドの上で寝ると、フローリングや畳に敷き布団を敷いて寝るより、良い点がいくつかあります。
例えば、寝ているときに埃を吸いにくい、起き上がるのが楽、布団の上げ下げがいらない、下に空間があるので通気性が良いなどのメリットがあります。
それでも床敷きで寝ている人は、直敷きしたときの硬さが好き、ベッドがあると邪魔、敷きっぱなしで衛生面が心配、ベッドやマットレスは高い、マットレスの柔らかい寝心地が好きではないなどの理由からでしょうか。
確かにベッドは幅を取るし邪魔ですが、洗えるマットレスもありますし、敷き布団よりも衛生的に保ちやすいマットレスもあります。
また、マットレスが好きではない、敷き布団が好きという人も、そもそもベッドで寝るときはマットレスで寝なくてはいけないわけでもありません。
ベッドの上に敷き布団を敷いて寝るのも全然ありだと思います。
敷き布団を敷くメリット
床に敷き布団を敷いて寝ると、毎日布団の上げ下げが必要になりますし、高齢の方などは腰やひざに負担がかかります。
でもベッドの上に敷き布団を敷いて寝ると、布団を畳んでベッドの上に置いておくことができます。
また布団をしまう必要がなくなるので、収納スペースが不要です。
敷き布団の硬い寝心地も味わえますし、空気の通り道ができるので、床敷きよりも布団がカビにくいというメリットもあります。
床敷きと同じように、敷布団を干すなど、定期的なメンテナンスは必要です。
その分マットレスよりも衛生的に保つことができます。
敷布団を敷くときの注意点
このようにベッドの上に敷き布団を敷いて寝るメリットはいくつもあります。
ただその場合、相応のベッドフレームや敷き布団を用意しなくてはなりません。
というのも、例えばベッドフレームがすのこタイプである場合、敷き布団が薄すぎると、凹凸が体に直に伝わり、寝心地が悪いのはもちろん、身体を痛めてしまう恐れがあります。
またマットレスに比べ、床板にかかる荷重が分散せず、破損するなどの危険性もあるでしょう。
ですから敷き布団を敷いて寝る場合、すのこタイプはなるべく避け、もしくは体圧分散性のある敷き布団を選ぶと良いでしょう。
従来の綿の入った敷き布団より、体圧分散性と体圧支持性に優れた、樹脂を3次元に絡めた素材を使った敷布団がおすすめです。
また布団の上げ下げが不要とはいっても、敷きっぱなしでは布団とベッドフレームの間に湿気が溜まり、カビたり、ダニや雑菌が繁殖する恐れがあります。
ですからずっと敷きっぱなしにするのではなく、普段は布団を畳んで端に寄せ、定期的に位置を変えたりする工夫は必要でしょう。
除湿マットなどを併用するのも効果的です。
除湿マットを敷布団とベッドの間に敷いて使えば、湿気が溜まりにくく、布団もベッドも長持ちするでしょう。
>>おすすめ除湿マットはこちら