極厚敷布団が人気の理由
マットレスがいらない、フローリングにも1枚で敷ける極厚の敷布団が人気です。
マンションなど、畳のない住宅が増え、フローリングのそのまま敷布団を敷いている人も多いと思います。
しかしフローリングに直接敷布団を敷くと、床の硬さが伝わって寝心地が悪いですよね。
畳であれば多少クッション性がありますし、調湿効果もありますが、フローリングではこのような効果も見込めません。
特に敷布団が薄かったり、へたっていると、寝られたものではないと思います。
このように、フローリングに直接布団を敷くときにも活躍する、極厚敷布団の魅力と選び方をご紹介したいと思います。
フローリングの上でも1枚で使える
フローリングに敷布団を敷く人は、マットレスを敷いてからその上に敷布団を敷くという人もいるでしょう。
しかしマットレスの上に敷布団を敷くと、敷布団がマットレスに沈み込むなど、腰に負担がかかるので、あまりおすすめできません。
詳しくは、マットレスの上に布団を敷くと快眠できないという記事に書いてあるので、ご覧ください。
とにかく、敷布団に十分な厚みとクッション性があれば、マットレスは不要なわけです。
極厚の敷布団が1枚あれば、マットレスを買う必要もなく、経済的でお部屋もすっきりします。
さらにフローリングの上に1枚敷いて寝ても、底付きする心配もありませんし、十分な寝心地も確保されるというわけです。
極厚敷布団のデメリット
とはいっても、極厚敷布団は分厚ければなんでも良い、というわけではありません。
一般的な極厚敷布団にはメリットだけでなく、当然デメリットも存在します。
ただ分厚いだけだと、重くて持ち運びが大変です。
それに折りたためない、収納できない、干せない、布団の中に湿気が溜まりやすいなどの問題が生じます。
できれば軽量で、折りたたむことができ、収納や干すのが楽な方が良いですね。
軽量で折りたためる、収納や干すのが楽な敷布団をお探しなら、ムアツ布団という選択もあります。
ムアツ布団については、ここがすごい!ムアツ布団の種類と特徴に詳しく書かれていますので、ご覧ください。
中には分厚いんだから重くて当たり前、折りたたんだり、収納しない、マットレスのように立て掛けて干すから問題ないと考える人もいるでしょう。
しかし布団の中に湿気が溜まりやすいのは考えものですね。
羊毛は湿気が溜まりにくい
湿気が溜まればジトジトして寝心地が悪いですし、布団がへたりやすい、カビが生えたり、雑菌が繁殖することにもつながります。
ですから極厚の敷布団を買う場合は、湿気が溜まりにくい素材を使った敷布団を選ぶようにすると良いでしょう。
例えば羊毛(ウール)を中綿に使っている、極厚の敷布団がおすすめです。
羊毛(ウール)は吸湿発散性に優れた素材ですので、湿気を溜め込まない性質を持っているからです。
生地であれば空気に触れやすいため乾きやすいですが、中綿がポリエステルや綿などを使っていると、湿気が溜まりやすいのです。
ですから中綿は羊毛(ウール)、特に羊毛(ウール)100%を中綿に使った敷布団にした方が寝心地も良いです。
それに何より、頻繁に天日干しする必要もなく、布団が長持ちします。
おすすめ極厚敷布団
極厚敷布団を選ぶなら、個人的には昭和西川の5層クッション敷布団がおすすめです。
1層目と5層目にフランス産ウールを100%使用しており、湿気が溜まりにくいのです。
さらに中芯が3層になっており、ボリューム、弾力があって、寝心地も良い敷布団です。
しかもV-Lapを使用しているのでへたりにくく、通気性も良いというのもポイントです。
値段もフランス産ウールを100%使っていて、極厚敷布団の中でも上質なのにお手頃です。
表地をスムース生地にすることで通気性がさらにアップ、質感も肌触りも上質です。