ポケットコイルマットレスの特徴とおすすめポイント

マットレス
Pocket

スプリングマットレスはポケットコイルがおすすめ

布団離れが進んで、ベッドで寝る人が増えましたが、マットレスを使っている人も多いのではないでしょうか。

昔は布団といえば敷き布団でしたが、今は布団=マットレスと考える人も少なくないでしょう。

マットレスを選ぶ際、あなたはどんな基準で選んでいるでしょうか。

今はお値段の安いマットレスもたくさん出てきていますが、価格だけで選ぶのではなく、機能面も考慮してほしいものです。

今でもスプリングといったコイルを使ったマットレスが一般的ですが、選ぶなら断然ポケットコイルマットレスがおすすめです。

ポケットコイルとボンネルコイルの違い

マットレスの内部にはコイルと呼ばれるバネが使われているのはご存じでしょう。

しかしバネといっても、その構造の違いによって、大きくポケットコイルとボンネルコイルの2種類に分けられます。

もちろん両者にはそれぞれメリット、デメリットはありますが、寝心地の良さでいえば断然ポケットコイルです。

ポケットコイルはその名の通り、コイルが独立していて、それぞれ不織布などのポケットで包まれています。

コイルが連結していないので、周りのコイルに引っ張られることもありませんし、それぞれ単独で身体を支えてくれるわけです。

ボンネルコイルだと腰が当たる部分のコイルが大きく沈み込み、連結している周辺のコイルも一緒に沈んでしまい、身体が大きく湾曲した状態になります。

また寝返りを打ったときに、コイル全体が揺れてしまうため、横揺れして寝心地の悪さを感じてしまうかもしれません。

一方でポケットコイルであれば、身体の重い部分と軽い部分、それぞれの重さに応じてコイルが伸縮します。

ですから、ポケットコイルのマットレスに寝ると、横から見た時に脊髄が真っ直ぐの線を描いた状態になります。

そのため、身体に負担をかけずに熟睡できるというわけです。

ポケットコイルの特徴と選び方

いわばボンネルコイルは体を面で支え、ポケットコイルは点で身体を支えるというイメージでしょうか。

ボンネルコイルは硬めの寝心地ですが、ポケットコイルは柔らかめで、しなやかに身体にフィットするような寝心地です。

なお、ポケットコイルと一口にいっても、その寝心地や体圧分散性は異なります。

使っているコイルもメーカーによって異なるでしょうし、コイルの配列や数もそれぞれのマットレスによって異なります。

一般的には、コイルの数が多ければその分、身体へのフィット性が高まり、寝心地が良くなり、体圧分散性は高まるので、身体にかかる負荷も少なくなるでしょう。

またコイルの配列については、並行配列と交互配列がありますが、ある程度コイルの独立性が保たれる並行配列の方が寝心地や体圧分散性も良いといえます。

他にも、コイルの配列や数だけでなく、頭、腰、足など、身体の当たる部分によってコイルの硬さや弾力性を変え、体圧分散性を高めたゾーンタイプもあります。

このような特徴を踏まえ、ポケットコイルのマットレスの選び方としては、なるべくコイル数の多く、並行配列のものを選ぶようにすると良いでしょう。

ポケットコイルのデメリット

一方でポケットコイルマットレスのデメリットというか、欠点を挙げるとすれば以下の2点が挙げられます。

  • 価格が高い
  • 通気性が悪い
  • へたりやすい

あくまでボンネルコイルと比べた場合の欠点ですが、ポケットコイルのマットレスはボンネルコイルより高めです。

また通気性も1つ1つのコイルをくるんでいるポケットコイルの方が通気性は悪いでしょう。

ただ価格差もそれほどあるわけではありませんし、通気性の違いも大きな違いはないと思います。

へたりの面でいえば、一般的にはポケットコイルの方がボンネルコイルよりもへたりやすいといわれています。

連結して身体を支えているボンネルコイルに比べ、それぞれのコイルが単独で身体を支えているわけですから、当然かもしれません。

しかし1つ1つのコイルにかかる負荷は分散されていますし、ボンネルコイルに比べて圧倒的にへたりやすいということはないと思います。

また、ボンネルコイルは負荷のかかりやすい中央部分を中心に、湾曲したような状態になりやすく、コイルの質や使い方によっては早期に寝心地が悪くなる可能性があります。

ですから、ポケットコイルだからへたりやすい、ボンネルコイルだからへたりにくいとは一口に言えないと思います。

 

以上のことを踏まえ、トータルで考えるとやはりポケットコイルマットレスに軍配が上がるのではないでしょうか。

多少お値段を出しても、寝心地に勝るものはないと思いますし、身体のことを考えて、負荷の少ないポケットコイルマットレスを選ぶべきだと思います。

 

Pocket

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*