低反発枕が肩こりがひどくなる?
ぐっと押すと手形の付くような、低反発枕を使ったことがありますか。
一時期一世を風靡しましたが、低反発枕を使うと肩こりがひどくなるという声もあります。
すべての低反発枕が肩こりの原因になるわけではありませんが、肩こりを起こしやすいという特徴があるのも否めません。
確かに柔らかくて包み込まれるような寝心地が独特ですが、肩こりが気になる方は枕選びには注意した方が良いですね。
枕で肩がこる原因
まずなぜ肩がこるのか、肩こりのメカニズムについて知っておきましょう。
肩こりに最も関係が深いのは僧帽筋や肩甲拳筋ですが、これらの筋肉が緊張したり、硬くなることで血行が悪くなることで肩コリを引き起こすといわれています。
筋肉が緊張するのは姿勢の悪さであったり、運動不足、自律神経のバランスが乱れることが原因としてあります。
そして寝ている間に筋肉に負担がかかっていたり、寝返りがうまくできないために筋肉が硬くなり、血行不良になって肩が痛くなるのです。
低反発枕はその柔らかさゆえ、頭を乗せると沈み込むという特徴があります。
包み込まれるような柔らかな感触は気持ちいいのですが、頭が枕にフィットしすぎて寝返りがしにくくなるという欠点があるのです。
起きている間もずっと同じ姿勢でいるのはつらいように、寝ている間もずっと同じ姿勢では筋肉が緊張して硬くなってしまいます。
そのため適度な寝返りが必要なのですが、その寝返りを低反発枕が妨げてしまうという状況になります。
また頭が沈み込みすぎるような低反発枕だと、枕が頭の重みをしっかり支えてくれないため、肩や首が引っ張られるような形になり、こちらも肩や首回りの筋肉に負荷がかかります。
このようにして低反発枕が肩こりを引き起こしてしまうというわけです。
失敗しない低反発枕の選び方
もちろんすべての低反発枕がこのような肩こりの原因になるわけではありません。
ではどのような低反発枕を選べばよいのでしょうか。
まず安価な低反発枕は避けた方が良いでしょう。
低反発枕に使われている素材はウレタンが多いと思いますが、安価な低反発枕に使われているウレタンは密度が低いことがあります。
密度が低いウレタンを使った枕を触ったりもってみて、柔らかすぎたり、軽すぎる場合は注意してください。
このようなウレタンを使った枕は耐久性も悪いため、一年と経たずにへたって使いものにならなくなることがあります。
触っているだけではわからないことも多いので、試し寝ができるなら試し寝をしてみるのが一番です。
実際に寝てみて、枕が沈み込みすぎないか、寝返りがしやすいかどうかをチェックしてみてください。
頭が沈み込みすぎると、枕が頭を支えてくれないため、肩や首が引っ張られるような形になり、筋肉が硬くなっていることがわかります。
頸椎のカーブが立ち姿勢のときと同じように自然なカーブを保った状態で寝られるなら、肩や首もリラックスした状態になるので、その枕の高さは丁度良いはずです。
>>おすすめ低反発枕はこちら
このように低反発枕のすべてが悪いわけではありませんが、選び方を間違えると、肩こりを引き起こしてしまうことがあります。
安価な枕や柔らかすぎる枕、寝返りがしにくい枕は避けて、是非快眠できる枕を探してみましょう。
また枕を新しく変えると、慣れるまで肩や首に違和感がでることがあります。
体が慣れるまで1、2週間ぐらい使ってみて判断するようにするとよいでしょう。