化学繊維にアレルギーがある人の布団選び

アレルギーを持つ赤ちゃん
Pocket

アレルギーになるのは天然繊維だけではない

一般的にポリエステルやアクリルといった化学繊維を使った布団はアレルギーの心配が少ないといわれています。

これは動物や植物などの天然繊維に対してアレルギーを持つ人が多いためですが、逆に化学繊維に対してアレルギーを持っている人もいます。

今はやりのヒートテックも化学繊維を使った衣類ですが、ヒートテックが合わない人がいるのも事実です。

そのような方は化学繊維で作られた洋服や小物を身に着けたり、寝具を使わないことで症状が改善したり、和らぐことがあります。

どんな症状が出る?

化学繊維に対してアレルギーを持つ人は、通常のアレルギーと同様の症状が出ることが多いです。

例えば繊維が体に触れることで、全身や体の一部に赤みや湿疹ができたり、かゆくなる、かぶれる、水泡ができるなどの皮膚トラブルが起きるようです。

基本的に化学繊維を口に入れることはありませんから、このような皮膚症状が一般的ですが、仮に口内に入ってしまえば、喘息などの呼吸困難に陥ることもあるでしょう。

原因は化学繊維ですから、アクリルやポリエステル、ナイロン、ウレタン、レーヨンなどの合成繊維でできたものに対しても反応は出るでしょう。

そればかりか化学繊維100%でなくても、天然繊維に合成繊維を混ぜたものでも反応が出ることがあります。

化学繊維アレルギーは治らない

どの繊維によってアレルギー反応が出るかは人それぞれですが、実際に症状が出たときに触れていたものから、アレルゲンを特定していくことができます。

今まで平気だったのに大人になって、ある日突然発症することもあります。

その場合、病院に行けば、アレルギー検査をしてくれるはずですから、一度見てもらっても良いでしょう。

世の中には化学繊維でできたものが大量にあふれているので完全に避けることは難しいですが、できるだけ避けていくしかありません。

体質を改善していくことでアレルギー反応が緩和していくことはありますが、完全に治ることはないかもしれません。

綿100%、あるいはウール100%の洋服を着ていても、タグがポリエステルでできていたりして、首元がかゆくなったり、湿疹が出ることもあるので注意しなければなりません。

天然繊維100%の布団を使おう

当然ながら毎日使う衣類はもちろん、布団も天然繊維100%のものを使った方が良いのは言うまでもありません。

天然繊維とは綿(コットン)であったり、ウールであったり、シルク、リネン、カシミア、キャメルなどがあります。

また側生地はもちろん、中綿にも気を使った方が良いでしょう。

羽毛布団の中綿の羽毛はグースやダックといった水鳥の毛であり、当然天然繊維です。

ですからポリエステルを使った掛け布団やアクリル毛布などの使用は避け、羽毛布団を使うようにしましょう。

 

プラチナヴェール羽毛布団

フランス産希少ダックを使った羽毛布団 40,000円(税抜)~

 

側生地も綿を100%使った掛け布団を使えば完璧です。

綿100%の布団カバーはこちらがおすすめです。

Pocket

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*