ダイエットは大変ではない!?
現代は多くの人がダイエットに励んでいます。
もちろん、楽しんでダイエットをされている方もいらっしゃると思います。
しかし運動をしたり、食事内容を改善したり、量を減らしたりと、ダイエットは大変なものと思われている人も少なくないと思います。
即効性があって、大変なダイエット法もたくさんあります。
でも寝るだけで痩せると聞けば、たとえ緩やかな効果しか見込めなくても、誰でも試してみようと思うのではないでしょうか。
睡眠のとり方で消費カロリーが変わる
誰しも体と脳を休めるために寝ることが必要ですから、毎日睡眠をとっていることと思います。
ただ同じように寝ていても睡眠のとり方がちょっと違うために、痩せにくかったり、太りやすくなる可能性があります。
というのも、人間は寝ている間もカロリーを消費しているからです。
日中体を動かして過ごしている人と、一日中デスクワークをして過ごしている人では消費カロリーが違うように、睡眠のとり方で消費カロリーも変わってきます。
この睡眠時の消費カロリーに影響を与えているのが成長ホルモンです。
毎日ある程度の睡眠時間を確保し、ぐっすり熟睡できている人の方が寝ているときに成長ホルモンが多く分泌されるようになります。
一方で寝不足であったり、質の低い睡眠をとっている人は、成長ホルモンの分泌が少なくなるので、カロリーを消費しにくくなるのです。
毎日快眠である人とそうでない人では、1回の睡眠で消費カロリーの差が約200kcalにも及びます。
たかが200kcalと思われるかもしれませんが、1か月に換算すると約6,000kcalにも及び、これだけのカロリーが脂肪として体に蓄積されると考えれば、その差は小さいものではないはずです。
また睡眠によって食欲を抑制するレプチンと食欲を増進するグレリンの分泌量も変わってきます。
寝不足の人はレプチンの分泌量が少なく、グレリンの分泌量が多くなるといわれています。
ですから睡眠をしっかりとらないことによって、日中摂取する食事の量が増える可能性もある、つまり太りやすくなるということです。
痩せやすくなる睡眠のとり方とは
では具体的に睡眠は何時間ぐらいとり、何時頃寝ればよいのでしょうか。
成長ホルモンは深い眠りのときに多く分泌されるといいますが、その時間は眠りに入ってから約2,3時間の間といわれています。
この時間にいかに深い眠りにつけるかどうかが、成長ホルモンを多く分泌させるコツになるというわけです。
人間は日が昇っている間活動し、日が沈んでいる間休息するというリズムが元々備わっています。
ですから当たり前の話ですが、睡眠は夜とる方が深い眠りにつきやすくなるというわけです。
夜働いているという人はどうしようもないかもしれませんが、そうでなければ夜更かしするのはなるべく避けた方が良いでしょう。
また睡眠時間についても、睡眠時間が短い人は肥満率が高くなることが、コロンビア大学の研究で明らかになっています。
人によって最適な睡眠時間は多少異なるでしょうが、1日7時間を目安に睡眠時間を確保することがさまざまな調査で明らかになっています。
なおこの睡眠時間は何もまとめてとる必要はなく、1日のトータル睡眠時間が7時間になるように調整すればよいそうです。
睡眠のとり方で痩せやすくも太りやすくもなることが分かりました。
普段何気なく繰り返している睡眠のとり方を少し改善するだけなら、無理なく始められるのではないでしょうか。