睡眠麻痺になるのは快眠できてない証拠

金縛りにかかる男の子
Pocket

金縛りの原因は睡眠麻痺

金縛りと聞くと怪奇現象と思われる方が少なくありません。

筆者も金縛りになったことがありますが、霊の仕業ではないかとびくびくしたものです。

金縛りは医学的にも説明されており、睡眠麻痺という状態のことをいいます。

実は金縛りにあったことがある人は意外と多く、ある調査では日本の大学生の約4割が体験したことがあるようです。

睡眠麻痺は大体の場合病気ではありませんが、何らかの問題があって快眠できていない可能性があります。

頻繁に金縛りになるという人は生活習慣や睡眠の仕方などを見直した方が良いかもしれません。

睡眠麻痺はレム睡眠中に起こる

睡眠麻痺は体は眠っているのに、意識がはっきりとしている状態を言います。

眠りの浅いレム睡眠中に起きるのですが、脳がある程度活動しているのに対し、体の筋肉は大部分が休んでいる状態になるため、体が動かなくなるのです。

ちなみにレム睡眠のレムとは「Rapid Eye Movement」の略で、目が早く動いているということを意味します。

レム睡眠中の人の目をこじ開けてみるとわかりますが、眼球がぐるぐる回っているのにびっくりするでしょう。

レム睡眠は90分周期で定期的に訪れるので、寝入りばなに睡眠麻痺になる人もいれば、夜中、あるいは朝方になる人もいます。

通常レム睡眠とノンレム睡眠は交互に訪れるのですが、睡眠リズムが乱れることでそれぞれの順番が逆になったりします。

その結果、頭はばっちり冴えているのに体が動かない、いわゆる金縛りになると考えられます。

睡眠麻痺にならないための対策

生活習慣を整えて睡眠リズムを改善する

ではなぜ睡眠麻痺にかかってしまうのか、それは日々の生活習慣が悪く睡眠リズムが乱れていて、快眠できていない可能性があります。

例えば夜の仕事をしていて寝る時間が不規則であったり、極度の疲労やストレスによって自律神経が乱れていると睡眠麻痺になりやすいようです。

寝る時間が毎日違うと、脳や体もいつ休んで良いかわからず良い睡眠リズムを得られにくくなりますから、できるだけ決まった時間に眠るようにしましょう。

また、昼寝が多いという人もレム睡眠の時間が多くなりやすく、睡眠リズムが乱れやすいようです。

昼寝をしなければ睡眠時間を確保できない人はともかく、そうでなければ時間を短くしたり、頻度を減らしてみると良いかもしれません。

寝具を変えて快眠を手に入れる

他にも寝具や寝方に問題があって、快適な睡眠を得られていない場合も睡眠麻痺がおこりやすくなります。

睡眠の質を高めるためにはゆったりとしたパジャマに着替えるのも意外と効果があります。

枕の高さが合っていなかったり、掛け布団が重くて寝苦しい場合も快眠を得られにくいでしょう。

それから、快適な温度と湿度を保つための寝具選びも大事になります。

横向き寝の方が金縛りになりにくい

また、横向き寝よりも仰向けで寝た方が金縛りに遭いやすいと聞いたことがありませんか。

仰向けで寝ると筋肉が緩んでリラックスしやすく、寝入りばなに体が休んでしまうレム睡眠になりやすいため、睡眠麻痺にかかりやすいようです。

ですから最初は横向き寝で寝た方が少なくとも金縛りになる確率は下がるというわけです。

ちなみに横向きで寝るといびきや睡眠時無呼吸症候群にもなりやすいですし、腰痛対策にも良いそうです。

もちろん横向き寝にもデメリットはありますが、寝返りをするので、寝ている間中ずっと横向き寝ではありませんから、心配する必要はないでしょう。

Pocket

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*