抱き枕を抱いて寝ると快眠できる?

ハグする女性
Pocket

抱き枕で睡眠の質を高める

最近巷では抱き枕が人気なのをご存じですか。睡眠の重要性が謳われるようになってから枕にこだわりを持つ人が増えてきました。

枕は寝付きをよくしたり、睡眠の質を高めて翌朝に疲れを残さないためにも重要な役割をはたしています。

どんな枕が最適であるかは人によって異なりますが、高さや柔らかさ、大きさなど、自分の体型にフィットし、なおかつ心地よいと感じる枕は快眠のために欠かすことができません。

しかし枕は頭に敷くものとは限らず、枕を抱いて寝る、いわゆる抱き枕によっても睡眠の質が良くなることが最近分かってきました。

抱き枕を抱いて寝ると単純に寝心地が良いだけでなく、心理的にも良い影響を与えてくれるようです。

続きを読む

Pocket

寝返りのしやすい寝具が腰痛を防ぐ

腰痛
Pocket

寝返りは快眠に欠かせない

睡眠は日中に体に溜まった疲労やダメージを回復させ、翌日の活力を生み出し、健康と美を保つために欠かせない遺憾です。

しかしただ眠るだけでは十分な疲労回復もなされず、健康や美を育むことはできないということも理解しなくてはなりません。

いかに質の高い睡眠(=快眠)を得ることができるかで、活力を充電し、翌日を元気に過ごせるかに関わってくるのです。

では快眠を得るにはどうすればよいか、その要因の1つに寝返りがあります。

続きを読む

Pocket

すのこを敷いても布団にカビは生える

すのこ
Pocket

すのこで布団がカビにくくなる

布団のカビ対策として、我が家では布団の下にすのこを敷いています。

布団をフローリングなどに直に敷いていると隙間ができず、寝ているうちにかいた汗や湿気が布団から逃げることができません。

 

通常湿気は下へ下へ行く習性があるので、布団と床板の間に隙間がないと、布団の中に湿気がどんどんたまってしまいます。

そこで布団の下にすのこを敷くことで通気性が良くなって湿気が逃げ、布団がカビにくくなり、布団を清潔に保つことができます。

 

ある程度布団を敷きっぱなしにしていても、布団がカビにくいため、すのこはカビ対策にはもってこいというわけです。

続きを読む

Pocket

ダックよりグースが優れているとは限らない

ダック
Pocket

グースとダックは何が違う?

羽毛布団の詰め物として使われる素材は水鳥の羽根ですが、具体的にはグースとダックがあります。

グースとはいわゆるガチョウのことで、ダックはアヒルのことを言います。

一般的にはダックよりもグースの方が体も羽根も大きく、かさ高がありふんわりしている、さらにダウン同士が絡みにくいため、空気を含んで保温力が高いといわれます。

またグースは羽枝の1本1本がしっかりしているためダウンが細くて柔らかくドレープ性に富んでいるのに丈夫で、臭いも少ないため、グースの方が高値で取引されます。

ただダックの中にも、グースよりもさらに高級な羽毛として、北極海周辺に生息する鴨の羽根を使ったアイダーダックダウンがあります。

アイダーダックは北半球で一番大きな水鳥で、羽毛の宝石とも言われていますが、保温力も高く、通常の羽毛よりも軽い素材であり、希少価値が高いため、グースの羽毛よりもさらに高値で取引されます。

続きを読む

Pocket

枕の種類と特徴を知って最適な枕を選ぶ

枕で寝る女性
Pocket

枕を選ぶ基準は色々ある

世の中には素材や形状、弾力性や高さ、通気性などが異なるさまざまな枕が存在します。

自分には何が合っているのか、種類が膨大すぎて何を選んで良いかわからないのも当然だと思います。

 

枕を選ぶ基準は人それぞれでしょうが、一般的には以下のような要素が考えられます。

 

  • サイズ
  • 形状
  • 高さ
  • 硬さ
  • 通気性

 

他にも色んな要素があるでしょうが、大きく分ければ上記のような5つの要素があるでしょう。

サイズ、形状、高さは見た目で判断できますが、硬さや通気性を決めるのは枕に使われている素材です。

 

どんな素材にどんな性能や特徴があるのか、知らなければ硬さや通気性も分からないでしょう。

続きを読む

Pocket

朝食を食べると睡眠の質が上がる

breakfast
Pocket

朝食を食べない人は増えている

あなたは朝ごはんを毎日食べているでしょうか。

現代は若い人を中心に朝食を食べていない人が増え、農林水産省の調査では20代から30代の男性の内、約3割が朝食を食べていないことがわかりました。

夜遅く寝ている人や朝が弱い人は、朝食を食べる時間があったら少しでも長く寝ていたいと考える人が多く、そもそも食欲がないという人もいるでしょう。

しかし朝食を食べないと体温も上がらず、脳のエネルギーが不足し、午前中お昼頃まで頭がぼーっとしたり、やる気が起きなくなる可能性があります。

仕事や勉強もおろそかになり、午前中の時間を無駄に過ごすということにもなりかねません。

朝は食欲がないという人も固形物を食べないにしても、牛乳や野菜ジュースを飲むだけでも水分やエネルギー補給でき、胃が活性化されるので、何か口に入れるようにしましょう。

また朝は時間がないという人も、わざわざ朝食を作る時間がないのであれば、前日の食事を残しておいたり、冷凍食品などを活用しても良いでしょう。

続きを読む

Pocket

意外と古い枕の歴史と異なる性能

枕で寝る女性
Pocket

枕の歴史は400万年

毎日当たり前のように使っている枕ですが、枕がこの世に誕生したのはいつごろか知っているでしょうか。

その時代、時代によって枕の素材や特徴、用途も異なっていたようですが、現在知られている最古の枕はアウストラロピテクスが使っていたといわれています。

アウストラロピテクスといえば最古の人類といわれ、約400万年前から200万年前に地球上に存在していたようです。

アウストラロピテクスが使っていた枕は石を砕いたもので、実際に睡眠時に使っていたのかは不明ですが、枕のような化石が見つかっているのは事実です。

私たちも枕を使わずにそのまま寝るよりも、枕を使った方が頭にかかる負担が軽減され、寝やすいと感じます。

私たちの祖先も、頭の下に手や腕を敷いて寝た方が楽だと本能的に感じ取っていたのだと思いますが、その代用品で木や石を使っていたのでしょう。

続きを読む

Pocket

寝不足で胃痛がするときの対処法

胃痛の対処法
Pocket

睡眠不足で自律神経が乱れる

寝不足が続くと、胃痛や胃もたれがするという経験があると思います。

睡眠と胃痛、全く関係ないように見えて、実は密接な関係にあるのです。

そもそも胃痛が何故起こるのかといえば、胃酸が過剰に分泌されているのかもしれません。

あるいは胃粘液が減少して、胃粘膜に損傷が起きていたり、胃の蠕動運動が上手く働いていないことなどが考えられます。

これらの胃の機能の低下により、胃痛が生じるわけですが、この胃の機能を正常に働かせるために欠かせないのが自律神経です。

寝不足が続くと自律神経のバランスが崩れ、胃が正常に働かず、胃痛に陥るのです。

たっぷり寝ているのに胃痛がするつもりでいても、睡眠環境が悪いと熟睡できておらず、自律神経が正常に戻らない可能性があります。

なお、仕事や人間関係などでストレスを感じたときに胃が痛くなるのも、ストレスが自律神経の働きを低下させるからです。

放っておくと胃炎を発症したり、悪化して胃潰瘍などに発展することもあるので注意が必要です。

続きを読む

Pocket

赤ちゃんを安眠させる寝具と睡眠環境

睡眠中の赤ちゃん
Pocket

赤ちゃんの睡眠環境は大事

人生の3分の1を占める睡眠ですが、赤ちゃんは大人よりもたくさんの時間を寝て過ごします。

加えて赤ちゃんは大人よりも免疫機能が低く、お肌や骨格もデリケートなため、大人以上に赤ちゃんにとって睡眠環境を整えることは大事です。

睡眠環境を整えるとは温度や湿度、寝具、明るさや周囲の音など快適性だけでなく、落下物がないことやベッドからの転落など安全面も考慮しなくてはなりません。

快適な睡眠が得られる環境であれば夜泣きに悩まされる回数も減るでしょうし、親御さんにとってもメリットはあるはずです。

続きを読む

Pocket

むずむず脚症候群が快眠を妨げる

むずむず脚症候群の女の子
Pocket

むずむず脚症候群とは

寝ているときやリラックスしているときに足がむずむずするという経験はありませんか。

足がむずむずするのは列記とした病気で、「むずむず脚症候群」といいます。

症状や程度に個人差はありますが、主にふくらはぎや太もも、足の甲や裏がむずむずするというものです。

当然なかなか寝付けず、足を絶えず動かしたり、かきむしらずにはいられないため、睡眠を妨げます。

さらに軽度な場合は足の不快感を感じる程度ですが、ひどい場合は痛みを感じたり、足が火照ったりすることもあるようです。

意外と世の中には知られていないため、周りの人に相談してもなかなか共感してもらえないこともあるかもしれません。

続きを読む

Pocket