枕の加齢臭が洗濯しても取れないのはなぜ??

taylor-deas-melesh-Z98zveFxqdY-unsplash
Pocket

なかなか落としにくい加齢臭

年齢とともに身体から出てくるニオイと言えば加齢臭です。

そのニオイは人によって微妙に違いがありますが、多くの場合、古本屋さんにいる時のようなニオイ、生臭いようなニオイ、ろうそくのようなニオイ、チーズのようなニオイ、ほこりのようなニオイといった表現で例えられています。

 

少なくても良いにおいではなく、どちらかというとすぐにでも避けたい嫌なニオイの部類です。

このニオイの原因はノネナールという物質です。

 

寝具、特に枕は頭や首、耳の裏などが寝ている間ずっと触れているため、加齢臭が付きやすいのです。

洗濯しても臭いが取れないという場合はどうすればよいのでしょうか。

続きを読む

Pocket

褥瘡(じょくそう)にならない方法とおすすめマットレス

mattress_top
Pocket

褥瘡になる原因と特徴

皆様、褥瘡(じょくそう)という言葉を聞いたことはありますでしょうか?

医療や介護分野で働かれている方以外は褥瘡といった言葉を耳にするのは初めて、という方もたくさんいらっしゃると思いますが、褥瘡とはいったい何なのか?

 

ここでは徹底的に見ていきたいと思いますが、褥瘡とは、「床ずれ」ともいわれます。

寝たきりの姿勢などによって、体重で圧迫されてしまった場所の血流が悪くなってしまい、赤みを帯びてしまうことを言います。

 

悪化すると傷になり、骨にまで到達することもあるのです。

褥瘡にならないためには普段使うマットレス選びも重要です。

続きを読む

Pocket

カビが生えないクローゼットの除湿方法

クローゼット
Pocket

クローゼットの湿気は布団や洋服の敵

自分が大切にしている衣類やネクタイ、バッグ、布団等を皆さんはどこに収納していますか?

現代では多くの方がクローゼットを思い浮かばれるかと思います。

 

また、衣類やバック以外にも季節によって使用しないものや普段使用しないものを大切に仕舞う、保管する場所としてクローゼットを利用されている方も多いでしょう。

しかし、注意しないとクローゼットというのは閉めっぱなしの状態になりやすい場所です。

 

特に普段使用しないものを保管する場所として利用されている場合は数週間、数か月にわかって開かずの扉となってしまうこともあります。

また、出張などが多い方の場合も長期間クローゼットは閉じたままとなります。

 

そこで注意してもらいたいのが湿気です。

クローゼットの湿気対策として簡単にできる方法をいくつかご紹介しましょう。

続きを読む

Pocket

今話題!新素材ハイドロ銀チタンタオルとは

Pocket

花粉やカビ、汗、臭い、ハウスダストを水に変えてしまう?

タオルは私たちの毎日の生活に欠かせないものの1つ。

ハンカチタオルからフェイスタオル・バスタオルと一日で何枚も使用する大切な日用品です。

 

だからこそ肌がデリケートな方や赤ちゃん・高齢者の方には良いものを使用したいですよね。

直接肌に当てるものであるので清潔であること・嫌なニオイがしない事・丈夫である事が理想的。

 

しかしタオルというのはどうしても肌に当てるものなので加齢臭や汗の臭いなど様々な臭いが付きやすく、汚れも付きやすいもの。

清潔の為に外に干すと花粉の時期などは花粉が気になり、部屋に干せばカビやハウスダスト・臭いなどが気になり、どのようにして清潔で臭わないように洗濯するか悩みの種でもあります。

続きを読む

Pocket

タオルを洗う頻度は?用途別の適正回数をご紹介

denny-muller-s9zGsWDiFO4-unsplash
Pocket

タオルを洗濯する頻度の平均とは

お風呂や洗顔など、私たちの生活は毎日水を多量に使います。

そんな中、タオルは欠かせないアイテムとなっています。

 

種類も多く、バスタオル、フェイスタオル、ちょっとした拭き掃除のためのタオルなど、使われる場所や目的も様々ですね。

このように生活に密着しているタオルなのですが、洗濯するタイミングはどの程度が適切なのでしょうか。

続きを読む

Pocket

必要?不要?タオルの洗濯方法と柔軟剤の関係

vitor-pinto-arcHSBGdRcc-unsplash
Pocket

タオルを洗濯するとき柔軟剤はいらない

手や顔、体を拭くために、日常的に使用頻度の高いタオル。水場で使うことが多いことから、柔らかく吸水性が良いことが理想です。

そのために柔軟剤を欠かさず使っているという家庭も多いのではないでしょうか。

 

柔軟剤を使っているとタオルが柔らかいままで長持ちする、柔軟剤を使うと硬くなったタオルがもとのふわふわな状態に戻せる。

そんな認識が広まっているように感じますが、実は、このイメージはちょっと違っているのです。

続きを読む

Pocket

季節で使い分ける!掛け布団の種類と特徴

掛け布団
Pocket

季節で使い分ける!掛け布団の種類と特徴

睡眠時に欠かせない掛け布団、でもその種類は膨大で何を買ったらよいかわからないという人も多いと思います。

季節によって使う掛け布団も異なりますし、どのタイミングでどんな素材を選べばよいかわかりませんね。

掛け布団は睡眠時の体温を調節し、深い眠りをとるための重要な布団の一つです。

重量、保温性、吸湿性、通気性、お手入れのしやすさなどさまざまな観点から選ばなければならず、実は掛け布団の選び方は難しいのです。

続きを読む

Pocket

サイズを選ばない!のびのびシーツが便利

マットレス
Pocket

のびのびシーツなら買い替え不要!?

シーツには布団用とベッドマットレス用のほか、ボックスシーツとフラットシーツが存在します。

昨今このボックスシーツを進化させた、のびのびシーツがあるのをご存知でしょうか。

 

形状はボックスシーツなのですが、伸びる生地を使用しているため、布団やマットレスにつけやすいんです。

さらには同じサイズでシングルとセミダブル両方に装着できて、ぴったりフィットする便利なシーツです。

 

もちろんボックスシーツには多くのメリットがあり、人気がありますが、それを凌ぐ機能性を誇るのがのびのびシーツなのです。

なぜそんなにのびのびシーツが優れているのか、少しご紹介したいと思います。

続きを読む

Pocket

どっちを使う?ラテックス枕とウレタン枕の違いは?

ラテックス枕
Pocket

ラテックス枕とウレタン枕がどちらがおすすめ?

柔らかいのに反発力のある、低反発と高反発の両方の特徴と寝心地を備えたラテックス枕をご存知でしょうか。

評判も上々ですが、まだ日本での普及が進んでいないため、知らない人も多いと思います。

 

似たような感触で人気のウレタン枕もありますが、どちらを選んでよいかわからないという人もいらっしゃるでしょう。

今回はラテックス枕の選び方、そしてウレタン枕との違いをご説明したいと思います。

続きを読む

Pocket

空腹だと眠れない?睡眠を阻害しない食べ物とは

空腹
Pocket

空腹で眠れなくても食べないはNG

夜中に食べ物を食べると太る、消化不良を起こすとよく言われています。

そのため、夜遅くにご飯を食べないようにしているという人は多いと思います。

 

しかし空腹のままいざ布団に入っても眠れない、時間だけが過ぎていくという経験はありませんか。

実はお腹が空いた状態で眠りにつこうとするのは難しいのです。

 

なぜお腹が空いていると寝つきが悪くなるのでしょうか。

今回は空腹と睡眠の関係についてご紹介したいと思います。

続きを読む

Pocket